ホームページでのキャッチコピーの基本 ホームページ作成のポイント
さて、今回はキャッチコピーの基本です。
書き方といっても、プロになるわけでもありませんし、
私も専門のコピーライターではありませんので、
難しい事はなく、基本となります。
まず、ベースとして「ターゲット(誰)」に「何を」伝えるかを考えます。
この「誰に」「何を」考えることは、
キャッチコピーに限らず、ホームページを作る場合でも重要ですし、
このふたつは全てのベースになります。
例えば、ホームページの場合は、
この「誰に」「何を」伝えるかを最初に決めておかなければ、
サイトやページのコンセプトが薄くなり、内容がぼやけてしまいます。
そのため、キャッチコピーを考える前に、
もしあやふやな場合は、再度、考えてみてください。
【誰に】
この「誰に」は、皆さんも無意識で考えているはずです。
例えば、メールを書くときも、その人の考え方や
商品の知識などを総合的に判断して、
その人に合わせてメールを書くはずです。
ただ、キャッチコピーやホームページの場合は、
1対1のやり取りではないので、
あやふやになりやすいので、
無意識ではなく、より意識して考えてみる必要があります。
例…、
・女性、男性
・同業者、一般消費者
・20代、30代、40代
・地域
・趣味、趣向
人物像の他にも、
・こんな事で困っている人
・こんな物が欲しい人
・中小企業の社長
・経理の担当者
この様なターゲットでも十分ターゲットを意識することができます。
【何を】
私は、ホームページでのキャッチコピーは、
そのサイト・ページ・商品を
最大限、表現した文章だと思っています。
大企業のような格好いいキャッチコピーよりも、
かっこわるくても、素直にメリットを表現した方が、
よっぽど反応がいいはずです。
しかも、キャッチコピーは長くても大丈夫です。
パッと見て、認識できるのなら、
短い必要はありません。
できるだけ、そのページのメリットや特徴を表現してください。
ホームページで集客・売上を上げるためにはコツがあります。
ホームページ活用ガイドブック無料進呈中
ホームページのチカラを向上させるポイント
→ホームページに必要なパーツ
→どんな情報が望まれるか その1「メリット」
→どんな情報が望まれるか その2「こだわり」
→ホームページの信頼感を向上させる。
→コンテンツ(情報)の重要性
→比較がネットの常識。大切なのは選ばれる理由
→更新、運営することの大事さ
→最初のつかみ
→お客様の事例・感想は重要なコンテンツ
→会社概要は大事なコンテンツ
→見やすい、わかりやすいホームページ
→導線-お客様の流れを作ること
→ホームページでお客様を誘導する
→キレイに見せるコツ 色の使い方
→優れたホームページを参考にする
→ホームページタイトルの重要性
→トップページの作成で悩んだら
→トップページのリニューアル
→キャッチコピーって何?
→ホームページでのキャッチコピーの基本
→初めてのキャッチコピーの書き方
→キャッチコピーのテクニック
→見本となるサイトが満載 楽天ショップオブザイヤー
→雑誌を参考にする
→写真・画像のクオリティー
→ホームページ作成のための画像編集ソフト
→作成を楽にするサイト その1「素材集」
→作成を楽にするサイト その2「写真素材集」