社員・スタッフが作成、更新出来る事によるメリットは作業時間や費用のメリットだけではありません。それ以上に大きなメリットが生まれます。中小企業がホームページで成果を上げるためには、ホームページ作成会社などに全てを任せていては、成功は難しいのが現状です。
一般的なホームページを作成する会社は、デザイン性に優れたホームページを作ります。クライアントからお金を頂いているのですから、いわば当たり前ですね。デザインが悪ければ、報酬を頂けません。
しかし、その反面、会社の特徴や伝えたいことが伝わらないホームページになる場合もあります。
「ホームページを形にすること」を専門にしている業者は、残念ながらあなたの業種についてはほとんど素人です。更に、実際に作成をする人(あなたの会社にホームページの説明に来る営業マンとは別人です。)は年がら年中パソコンに向かっているパソコンオタクで、営業のことをちっとも知りません。ですから、ホームページ業者にホームページを任せるというのは、営業も、あなたの仕事についても、何にも知らない"ずぶの素人"にホームページ支社の全権を委ねるのと一緒で大変危険です。
小さな会社の場合、ホームページの適任者は「社長」もしくは「社長と対等の力を持つ経営幹部」しか考えられません。自社の仕事を熟知しており、顧客知識もあり、業界(ライバル)についても良く知っていて、さらに、責任感もダントツ、成功するまであきらめない強い信念も持っています。こんなにも、儲かるホームページ実現させるのに適した人材は他にはありません。(おそらく、多くの経営者がこの事実にうすうす勘付いているはずです。)
もし、儲かるホームページを作りたいなら、社長自らがホームページの舵取りをしてください。
といっても、必ずしも「社長自らホームページを作れ!」というわけではありません。社長の目が届く範囲の社内の人間に協力してもらい「舵取りは社長が行い、実務だけ社員に任せる」という形も一つの理想系です。
ラクマスCMSを使えば、「作り方を教えるサポート」「カンタンに操作できるツール」と、自社内で作成する環境が万全に整います。後は実践するだけです。
・自分で作る方がお客様にお伝えできるものが多い。
・会社や自分をしっかり伝えることが信用を深める。
ホームページを自分で作ると、あらためて会社の特徴やお客様のターゲットを考え直す機会ができ、より会社への理解を深めるきっかけとなります。そのことが、ホームページだけでなく、会社全体のメリットとなるはずです。
外注で作成した場合、思いこみとして、ホームページを作成し公開した時点で、そのホームページが完成形だと思ってしまうことにあります。ホームページは育てるメディアです。公開後は、運営という大事な作業があります。
ホームページの活用は運営(仮説→改善→検証)というプロセスが重要です。そこには、ある程度の経験が必要です。そのため、最初は出来る限り初期投資(作成費用)を抑え、投資した費用を無駄にしないことが大事です。 初期投資に予算を使い果たしては、運営がままならず、休眠したホームページが出来上がってしまいます。じっくりホームページの中身を充実させ、修正、改善を行いホームページを成長させる事が、大事です。
ホームページが売れなくても諦めないでください。
私は、ラクマスのおかげで、ほとんど0だった売上が毎月新規のお客さんが来てくれるまでに改善しました。
それに、ホームページ作りは営業や経営の学びにもなります。私のような技術屋には絶対にオススメです。